Skip to content

Women in Localization Japan 第22回イベント

日時:2020年8月20日(木)12:00 ~ 13:00

開催場所:Zoom

Slides

「最新TMS情報について(基礎編)」

登壇者:佐藤 弦 / SDL社

「Red Hat が目指す翻訳の未来 - 機械翻訳との共存」

登壇者:燃脇 綾子 / Red Hat社 / RHEL/Ansible プロジェクトコーディネーター兼シニアテクニカルトランスレーター

BIO: After working in translation vendors and IT companies, and taking a Master's Degree inLinguistics in the University of British Columbia, she joined Red Hat K.K. as the firsttranslator in the Japan office. She started her career in the global support team, and movedto the l10n team for translating product documentation. Currently she is a translation projectcoordinator for a flagship product, Red Hat Enterprise Linux, and a strategic product,Ansible, to actively promote increasing productivity and efficiency using Machine Translation.

翻訳会社や IT 企業を経て、ブリティッシュコロンビア大学の言語学修士課程に進み、帰国後レッドハット株式会社に入社。日本支社初の翻訳者となる。グローバルサポートチームに所属後、製品マニュアルを翻訳する L10N チームに異動。現在、レッドハットの主力製品である Red Hat Enterprise Linux と、戦略製品である Red Hat Ansible の翻訳プロジェクトコーディネーターを担当。機械翻訳を活用した生産性向上と効率化に積極的に取り組んでいる